髪の毛が抜けるとき、抵抗はありますか?
何の抵抗もなくスーッと抜けてしまうことはありませんか?何かしら髪の毛の抵抗感はありますか?
通常、髪の毛を引っ張る際には引っ掛かりがあるものです。ちょっと引っ張ったくらいでは抜けることはありません。
抜け毛で意識すべきトは、何の抵抗もなく髪の毛が抜けてしまうときなのです!
注意は不要(普通の状態) | 髪のかに引っ掛かり(抵抗)があるとき。 |
---|---|
要注意 | 髪の毛が何の抵抗もなく抜けてしまうとき。 |
髪が何の抵抗もなく抜ける?具体例
具体例も交えて、無抵抗に髪の毛が抜ける状況を確認してみましょう。
- 指で髪の毛を洗っているだけなのに、40〜50本程度パラパラと抜け落ちる。
- 髪の向きを変えるだけなのに、いつの間にか髪の毛が抜け落ちてしまっている。
- 髪が細く、引っ張ったらすぐに抜けそう。
- 頭皮がカサカサしていて、髪の根元が弱っていそう。
何の抵抗もなく髪が抜ける方は【自分の体質理解】が大切です。
髪の毛が何の抵抗もなく抜けてしまう。。
そういった症状がある方がまずすべきことは、ご自身の体質の確認です。
育毛剤や健康食品も有効ですが、まずはじめは体質理解です!
身体の事をしっかりと理解したうえで、そのうえで必要なケア方法ができれば髪の毛が元気になるのです!
髪の毛が元気になっていれば、後からでも健康でハリのある髪の毛が増えてきてくれます。
育毛剤や健康食品選びも有効ではあるので、体質の確認をした後に選ぶようにしましょう!
自分の体質を理解をするとはどういうこと?
ここではほんの一例ですが、紹介します。
1 | 乾燥肌、敏感肌で皮膚の抵抗力が弱い。 |
---|---|
2 | もともと細くて柔らかい髪質をしている |
皮膚の抵抗力が弱い、乾燥しがちな人は皮脂が少なくなりがちです。
皮脂が少なくなることで、髪の毛の成長期も短くなりやすくなってしまう傾向にあります。
コラム〜皮脂は髪の毛の成長に必要な成分〜
皮脂は頭皮のバリアの役割をはたしています。
バリアが機能しないと、頭皮はすぐに乾燥したり、かゆくなったりしてしまいます。
頭皮は髪の毛の成長をサポートしている物質なので決して悪ではないのです。
このような状態に対して、余分な皮脂を除去するような対策はと逆効果になります。
もともと乾燥肌→皮脂を対策する育毛ケアでかえって悪化してしまいます。
ほんの一例ですが、上記の様な間違った誤解をしてしまうと、いくら期待できる商品を使ったとしても効果はでてくれません。
間違った思い込みをしないように注意しましょう!
ご自身の健康や生活習慣、生活環境を振り返らずに薄毛対策をしている方は非常に多いのが事実です。
育毛剤選びももちろん大切です!
しかしながら、本当に薄毛の対策をしていくために以下の事も意識していくようにしましょう。
- ご自身の体の状態の理解
- 髪の毛の正体についての理解
- 薄毛になる理由(正しい理解)